清潔・安全で心豊かな環境作りをお手伝いします

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

「社長挨拶」を掲載いたしました。

「会社概要」のメニューに、「社長挨拶」を掲載いたしました。 稚拙な文章で恐縮ですが、先代の創業や事業継承のこと …

【病室・居室に花を咲かせようプロジェクト】 第6輪 「開いて始まるコミュニケーション」

「病室・居室に花を咲かせようプロジェクト」のエピソード第6輪が掲載されました。 こんなことで、会話って生まれる …

【福祉用具マメ知識 第12回】「費用のかからないご提案」

「福祉用具マメ知識」の第12回が掲載されました。お金のかからない住環境のご提案をしたお話です。 こちらをご覧下 …

【病室・居室に花を咲かせようプロジェクト】 第5輪 「今日、初めて、笑った…」

「病室・居室に花を咲かせようプロジェクト」のエピソード第5輪が掲載されました。 患者様を笑顔に出来る仕事である …

【病室・居室に花を咲かせようプロジェクト】 第4輪 「富士山を演出した(?)カーテン」

「病室・居室に花を咲かせようプロジェクト」のエピソード第4輪が掲載されました。 カーテンで富士山の見え方も変わ …

【福祉用具マメ知識 第11回】 クリスマスプレゼント

「福祉用具マメ知識」の第11回が掲載されました。「一足早いクリスマスプレゼントですよ」と中村が言ったワケとは? …

【病室・居室に花を咲かせようプロジェクト】 第3輪 「先生は私の廻りのカーテンまで気を使って下さるんですね」

「病室・居室に花を咲かせようプロジェクト」のエピソード第3輪が掲載されました。 患者様が病院に寄せる感謝の言葉 …

【福祉用具マメ知識 番外編】 「利休七則」

「福祉用具マメ知識」の番外編が掲載されました。今回は、営業・中村が研修で学んだおもてなしの極意「利休七則」につ …

【病室・居室に花を咲かせようプロジェクト】第2輪 「私たち、ラッキーですね!」

「病室・居室に花を咲かせようプロジェクト」のエピソード第2輪が掲載されました。 「私たち、ラッキーですね!」と …

共感型リクルーティング入門講座(三島・静岡)開催のご報告とお客様の声

11月18日(金)三島市民文化会館、11月24日(木)静岡県教育会館にて、第5回「共感型リクルーティング入門講 …

« 1 60 61 62 »

お知らせお知らせ一覧

【施設とカーテンのよもやま話】第180話「カーテンバランス」

【施設とカーテンのよもやま話】第180話が掲載されました。 今回は、カーテンバランスについてご紹介します 詳し …

【福祉用具マメ知識 第102回】歩行器「アイルウォークα」

「福祉用具マメ知識」の第102回が掲載されました。 今回は歩行器「アイルウォークα」についてご紹介いたします。 …

【施設とカーテンのよもやま話】第179話「洗剤の役割」

【施設とカーテンのよもやま話】第179話が掲載されました。 今回は、洗剤の役割についてご紹介します。 詳しくは …

【病室・居室に花を咲かせようプロジェクト】第229輪「運気アップ!」

「病室・居室に花を咲かせようプロジェクト」の第229輪が掲載されました。 今回は、とある施設でのカーテン交換時 …

【施設とカーテンのよもやま話】第178話「SEKマーク」

【施設とカーテンのよもやま話】第178話が掲載されました。 今回は、SEKマークについてご紹介します。 詳しく …

PAGETOP