清潔・安全で心豊かな環境作りをお手伝いします
施設とカーテンのよもやま話

第170話「カーテンのヒダ」

カーテンヒダとは、上部の生地をつまんで縫製されている箇所です。 このヒダには大きく2つの役割があります。 ヒダ …

第169話「初めての人工芝」

某施設様の保育園にて、人工芝張替えのご依頼を頂きました。 私自身人工芝をご依頼頂いたのが初めてだったため、 何 …

第168話「カーテンのクリーニング」

以前、研修に参加して、医療福祉業界の現状からカーテンの基礎知識まで 幅広く学ぶ機会がありました。 そこで学んだ …

第167話「カーテンの紫外線劣化について」

近年の住宅建築の傾向は、南向きの大きな窓がある建物が多いと思います。 自然光をたっぷり取り込むことができる大き …

第166話「おすすめ工具」

皆様から、よく「カーテンレールはどこにでもつきますか?」という、 ご質問をいただきますが、実際には壁や天井を支 …

第165話「ギア式カーテンレール「トリーチェ」」

タチカワブラインドより発売されている、ギア式のカーテンレールをご紹介します。 一般的にカーテンは、手で引いて開 …

第164話「金属製のカーテンフック」

今回はカーテンフックについてご案内します。 カーテン交換の際に、日当たりのいい場所の窓カーテンのフックが、 破 …

第163話「抗かび加工シャワーカーテン」

前回、カビの発生原因についてお話しいたしましたが、 カビの発生につながる条件が重なりやすい浴室やトイレなどでは …

第162話「カビの発生原因について」

カーテンのクリーニングをしていると、数あるカーテンの汚れの中でも、 最も手強いシミの1つがカビです。 何度も漂 …

第161話「調光ロールスクリーン」

先日、個人宅へ納品させて頂いた商品が良かったのでご紹介します。 ボーダー柄のスクリーンが前後で重なり合うことで …

« 1 2 3 19 »

これまでの記事

PAGETOP