清潔・安全で心豊かな環境作りをお手伝いします
施設とカーテンのよもやま話

第119話「工場の日課」

工場では、毎朝回収されたカーテンの入庫チェックをし、 納期に合わせて洗う順番に並び替え、その日の段取りをします …

第118話「ラベルプリンター導入」

この度、事務所に「サイズラベルプリンター」を導入しました。 カーテンには、生地品番や寸法等の情報がラベルに表記 …

第117話「カーテンクリーニング」

私はカーテンのクリーニング屋なのに、回収されたカーテンの埃で、 くしゃみが止まらなくなることがあります。 私と …

第116話「ハニカムスクリーン」

ハニカムスクリーンとは、 その名の通り生地の断面がハチの巣(ハニカム)のような 六角形の構造をしている窓回り製 …

第115話「舞台幕」

年度末は、カーテンの入替や新規取付のご依頼を多く頂ける時期です。 先日は、保育園へステージ暗幕の取付けをさせて …

第114話「設備の整備」

工場の設備には、水洗機、乾燥機、ボイラー、シーツローラー等ありますが、 日々パートさん達が点検作業していても故 …

第113話「マグネット房掛け」

カーテンを束ねる帯状のアイテムをタッセルといいます。 そして、このタッセルを掛ける金具(※素材は様々です)を房 …

第112話「横型のブラインド」

様々な場所で使われている横型のブラインドですが、有効活用されていますでしょうか。 改めておさらいをしてみません …

第111話「油じみ?」

浴室などで使用されるシャワーカーテンですが、 通常の洗いをしても写真のようなシミが出る事があります。 「油ジミ …

第110話「防カビレースカーテン」

梅雨の時期となり、湿気が気になる季節になりましたね。 この季節で気になるのが「カビ」です。 カビの中でもカーテ …

« 1 6 7 8 18 »

これまでの記事

PAGETOP