清潔・安全で心豊かな環境作りをお手伝いします
施設とカーテンのよもやま話

第30話「カーテン縫製工場のご紹介」

今回は、当社のカーテン縫製工場の機械をご紹介します。 強く、多く、リーズナブルに こちらの機械は、カーテンの裾 …

第29話「カーテンをフックで傷つけないために」

カーテンの使用期限 皆さんは、カーテンとはどれぐらいもつと思われますか? 使用用途、接触頻度、洗う回数、生地素 …

第28話「自宅用カーテンの洗濯時期」

キングラン東海の福田です。 皆さんはご自宅のカーテンの洗濯をしていますか? カーテンの洗濯はいつも後回しにして …

第27話「感染症発生時の洗浄方法」

感染症が発生したら… 寒い日が続いています。 冬季は当社の工場もクリーニング量が多くなる時期です。 定期クリー …

第26話「カーテンの仕上げは自動と手動?」

全自動の仕上工程と乾燥工程 カーテンの生地は、糸から編まれ、そして染色されます。染色工程が完了したカーテンは仕 …

第25話「カーテンを染める工程」

100年以上続く染物工場 病院・福祉施設用ネット一体型カーテンを日本で最初に開発したキングラン社のルーツを探し …

第24話「繊細さと緻密さを要求される、編み工場」

日本初、ネット一体型カーテンの開発 今や病院・福祉施設ではスタンダードとなった、ネット一体型カーテン。日本で初 …

第23話「医療・福祉カーテンのルーツ」

1979年、生地とネットが一体になった病院専用カーテンが日本で初めて誕生しました。 これを開発した会社こそがキ …

第22話「日本のカーテンの歴史」

平安時代に見られるカーテンの原点 日本においては、平安時代に「几帳」が可動間仕切り的に用いられたり、「御簾」と …

第21話「カーテンの歴史を紐解いてみました」

カーテンのルーツ カーテンの語源は、ラテン語で覆うことを意味する「Cortina(コルティナ)」だと言われてい …

« 1 15 16 17 19 »

これまでの記事

PAGETOP